試験公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加

セジウィック:アルゴリズムC 第1~4部:―基礎・データ構造・整列・探索―

近代科学社

9,900円 (9,000円+税)

2004年に刊行した『アルゴリズムC 新版』の復刊。直感的でわかりやすい説明、アルゴリズムの振舞いを示す数多くの見事な図、簡潔で具体的なコード、最新の研究成果に基づく実用的アルゴリズムの選択、難解な理論的結果のほどよい説明などがその特長です。

【注意】本書のEPUB版は固定レイアウト型になっております。文字の大きさの変更や検索、引用などはお使いいただけません。画面の大きい端末でご利用ください。

関連サイト

本書の関連ページが用意されています。

内容紹介

2004年に刊行した『アルゴリズムC 新版』の復刊である。

本書は、世界の標準教科書として大変高い評価を得ている。直感的でわかりやすい説明、アルゴリズムの振舞いを示す数多くの見事な図、簡潔で具体的なコード、最新の研究成果に基づく実用的アルゴリズムの選択、難解な理論的結果のほどよい説明などがその特長である。

ロバート・セジウィックの「アルゴリズム」は,標準的な教科書として,すでに確固たる定評をかちえており,数多くの類書の中で,世界的にみてもたぶん最もよく読まれているものであろう.本書は,原書「Algorithms in C」の第3版(第1部から第4部まで)の翻訳である.ご覧のように「基礎」,「データ構造」,「整列」,「探索」を扱っている.この「アルゴリズム」シリーズの際立った特徴,すなわち,直感的でわかりやすい説明,アルゴリズムの振舞いを示す数多くの見事な図,簡潔で具体的なコード,最新の研究成果に基づく実用的アルゴリズムの選択,難解な理論的結果のほどよい説明,といった点が本書にも受け継がれている.

原書の第1版は,1996年に3分冊として翻訳出版した.幸いこの3分冊は,多くの情報関係の専門学科などで入門的教科書に採用され,またアルゴリズムの自習書として広い支持をえてきた.本書(第3版)は,扱う話題という点でみると,3分冊(第1版)のうち,第1分冊全部と第2分冊の約3分1に対応する.しかし本書は,著しく厚くなっており,第1版のこの部分が併せて約320頁であるのに対して,約620頁になっている.これにより,第1版で説明がもう一息ほしいという部分が充実し,多くの話題が新たに取り上げられ,特に,最近10年の研究成果が数多く取り入れられている.それで,本書の読者層は,先の3分冊よりもっと広くなるものと予想される.たとえば,情報関係の大学院学生の自習書,現場の技術者の参照用の本として,一層役立つものと期待できる.もちろん3分冊の方は,相対的にみて,技術的細部への深入りをさけ,豊富な話題を手短かに説明しており,さらに,大部分の内容が現在にも通用するので,それはそれで,本書とは別の存在価値があり続けると思う.

訳者の苦労の一端を付け加えさせてほしい.本書のように大部の専門書では,どうしても誤りが避けられないが,原書は,増刷のたびに修正を続けている.本訳書では,原書に依然残っていた誤りを見つけ,文字通り数え切れないほどの多くの修正をした.もちろん,当然のことであるが,気がつかずに残った誤りもあろうし,もしかしたら別の誤りが混入した部分もあるかもしれない.しかし,本訳書は,全体として原書よりも正確になり,この点ではるかに良くなったものと信じる.

最後に,訳者とその関係者は,非常に多くの時間と知恵をそそぎ,やっとここに出版できたことでほっとしている.3分冊の旧版と同様に,本書が読者の方々に受け入れられて,お役に立てば,大変うれしく思います.

(「訳者あとがき」より)

書誌情報

  • 著者: Robert Sedgewick(著), 野下浩平, 星守, 佐藤創, 田口東(訳)
  • 発行日: (紙書籍版発行日: 2018-02-27)
  • 最終更新日: 2018-02-27
  • バージョン: 1.0.0
  • ページ数: 656ページ(PDF版換算)
  • 対応フォーマット: PDF, EPUB
  • 出版社: 近代科学社

対象読者

プログラミング言語,データ構造,ソート,整列,探索に興味がある読者

著者について

Robert Sedgewick

野下浩平

1966年東京大学工学部計数工学科卒業。電気通信大学名誉教授工学博士

星守

1967年東京大学工学部計数工学科卒業。電気通信大学名誉教授工学博士

佐藤創

1967年東京大学工学部計数工学科卒業。元専修大学ネットワーク情報学部教授博士(工学)

田口東

1974年東京大学工学部計数工学科卒業。現職中央大学理工学部情報工学科教授工学博士

目次

まえがき

第1部 基礎

第1章 はじめに

  • 1.1 アルゴリズム
  • 1.2 例題――連結性問題
  • 1.3 合併-発見アルゴリズム
  • 1.4 展望
  • 1.5 話題の概要

第2章 アルゴリズム解析の原理

  • 2.1 実現と実験による解析
  • 2.2 アルゴリズムの解析
  • 2.3 関数の増加度
  • 2.4 O記法
  • 2.5 基本漸化式
  • 2.6 アルゴリズム解析の例
  • 2.7 保証,予測,限界
  • 第1部の参考文献

第2部 データ構造

第3章 基本データ構造

  • 3.1 部品
  • 3.2 配列
  • 3.3 リンクによるリスト
  • 3.4 初等的なリスト処理
  • 3.5 リストに対する記憶領域の割付け
  • 3.6 文字列
  • 3.7 複合データ構造

第4章 抽象データ型

  • 4.1 抽象オブジェクトとオブジェクトの集合
  • 4.2 プッシュダウンスタック抽象データ型
  • 4.3 スタック抽象データ型クライアントの例
  • 4.4 スタック抽象データ型の実現
  • 4.5 新しい抽象データ型の生成
  • 4.6 FIFOキューと一般化キュー
  • 4.7 要素の重複と添字要素
  • 4.8 一級抽象データ型
  • 4.9 応用に基づく抽象データ型
  • 4.10 展望

第5章 再帰と木

  • 5.1 再帰アルゴリズム
  • 5.2 分割統治法
  • 5.3 動的計画法
  • 5.4 木
  • 5.5 2分木の数学的な性質
  • 5.6 木の走査
  • 5.7 再帰的な2分木アルゴリズム
  • 5.8 グラフの走査
  • 5.9 展望
  • 第2部の参考文献

第3部 整列

第6章 初等的な整列法

  • 6.1 ゲームのルール
  • 6.2 選択整列法
  • 6.3 挿入整列法
  • 6.4 バブル整列法
  • 6.5 初等的整列法の性能
  • 6.6 シェルソート
  • 6.7 ほかの型のデータの整列法
  • 6.8 添字整列とポインタ整列
  • 6.9 リンクリストの整列
  • 6.10 キー添字計数法

第7章 クイックソート

  • 7.1 基本アルゴリズム
  • 7.2 クイックソートの性能
  • 7.3 スタックの大きさ
  • 7.4 小さい部分ファイル
  • 7.5 3要素の中央値
  • 7.6 重複したキー
  • 7.7 文字列とベクトル
  • 7.8 選択

第8章 併合とマージソート

  • 8.1 2ウェイ併合
  • 8.2 抽象的なその場の併合
  • 8.3 トップダウン型マージソート
  • 8.4 基本アルゴリズムの改良
  • 8.5 ボトムアップ型マージソート
  • 8.6 マージソートの性能
  • 8.7 リンクリストによるマージソート
  • 8.8 再帰呼出しの再考

第9章 順位キューとヒープソート

  • 9.1 初等的な実現
  • 9.2 ヒープのデータ構造
  • 9.3 ヒープのアルゴリズム
  • 9.4 ヒープソート
  • 9.5 順位キューADT
  • 9.6 添字による順位キュー
  • 9.7 2項キュー

第10章 基数整列

  • 10.1 ビット,バイト,ワード
  • 10.2 2進クイックソート
  • 10.3 MSD 基数整列法
  • 10.4 3分岐基数クイックソート
  • 10.5 LSD 基数整列法
  • 10.6 基数整列法の性能
  • 10.7 線形未満の時間の整列法

第11章 特殊目的の整列法

  • 11.1 Batcher奇偶マージソート
  • 11.2 整列ネットワーク
  • 11.3 外部整列
  • 11.4 整列-併合の実現
  • 11.5 並列的整列-併合
  • 第3部の参考文献

第4部 探索

第12章 記号表と2分探索木

  • 12.1 記号表抽象データ型
  • 12.2 キー添字探索
  • 12.3 逐次探索
  • 12.4 2分探索法
  • 12.5 2分探索木
  • 12.6 BSTの性能特性
  • 12.7 間接的2分探索木
  • 12.8 根への挿入
  • 12.9 他のADT関数のBSTによる実現

第13章 平衡木

  • 13.1 ランダム化BST
  • 13.2 スプレイBST
  • 13.3 トップダウン2-3-4木
  • 13.4 赤黒木
  • 13.5 スキップリスト
  • 13.6 性能特性

第14章 ハッシュ法

  • 14.1 ハッシュ関数
  • 14.2 分離連鎖法
  • 14.3 線形探査法
  • 14.4 2重ハッシュ法
  • 14.5 動的ハッシュ法
  • 14.6 まとめ

第15章 基数探索

  • 15.1 離散探索木
  • 15.2 トライ
  • 15.3 パトリシア
  • 15.4 マルチウェイ基数探索法
  • 15.5 テキスト-文字列-索引アルゴリズム

第16章 外部探索

  • 16.1 ゲームのルール
  • 16.2 索引順アクセス法
  • 16.3 B木
  • 16.4 拡張可能ハッシュ法
  • 16.5 まとめ
  • 第4部の参考文献

訳者あとがき

索引

Home 書籍一覧 セジウィック:アルゴリズムC 第1~4部:―基礎・データ構造・整列・探索― ▲ ページトップへ戻る